ヤミ金とは、危険性の高い違法な貸金業者のことです。
サラ金などにそのようなイメージがあるかもしれませんが、実はそうでもありません。
サラ金は健全な一般企業であり、法律も遵守しています。
業者の住所や連絡先も基本的に固定ですから、違法行為をすれば簡単に責任を問われる立場にいます。
ですから、ドラマなどによくある過激な借金取立を、サラ金がやることはまずありません。
しかし、ヤミ金は違います。
ここはそもそも違法な貸金業者であり、一般的な企業ではありません。
連絡先や住所もコロコロと変わることもあります。
反社会勢力との繋がりが見られる場合もありますね。
やっていること自体は同じ貸金業者に見えても、その実態は全く違うのです。
実際、ヤミ金でお金を借りた場合、通常の貸金業者で借りた時には、まず起こらないトラブルに巻き込まれる場合もあります。
たとえば、一般業者ではまず見られない、法外に高い金利です。
通常の何倍ものペースで利息が膨らんでいきますので、あっという間に利息が元金を超えます。
通常の業者でなら返済できる方でも、返済不能に追い込まれることも多いですね。
また、そのときの対応も違法なものとなります。
先ほどの「過激な取り立て」も、ヤミ金でならありえます。
嫌がらせに近い行為もあります。
場合によっては身の危険を感じる事例もありますので、単にお金を借りたいだけの方が利用する場所ではありません。
しかし、ヤミ金はヤミ金として看板を掲げているわけではありません。
見た目は通常の貸金業者に見えるよう、体裁を整えている場合もあります。
一般的な借金、貸金業者の相場を知らないと、銀行や普通の業者からでも借りれる一般の方でも、ヤミ金被害に遭う恐れはあるのです。
多重債務者や自己破産者、その他ひどい金欠に悩んでいるなど、ヤミ金に関わりそうな条件がない方も、無関係ではない危険な業者なのですね。
お金を借りたい方は、ヤミ金と一般業者との見分け方を知っておくことをオススメします。