ヤミ金の闇を暴く

HOME » ヤミ金って何? » ヤミ金の見分け方

ヤミ金の見分け方


悩む男性

ヤミ金は法律を守っていない業者ですから、法律を守っている一般的な業者を使える方で、わざわざヤミ金で借りたいと思う方はいませんよね。
通常の業者と、ヤミ金の見分け方についてご紹介します。

ヤミ金を見分けるもっとも簡単な方法は、貸金業者としての登録を調べること。
通常、貸金業を運営するには、業者として登録する必要があります。
申請先は、都道府県知事か、もしくは財務局長になります。
一般的な貸金業者で、コレをやっていない業者はまずありません。
ですから、この登録の有無を調べるのが、ヤミ金を見分ける簡単な方法としてオススメです。
貸金業者としての登録は、WEB上で簡単に検索できます。
貸金業者としての登録がない場合、その業者はヤミ金の可能性が高いですね。
この方法が見分け方の基本ですが、しかし貸金業者としての登録があれば絶対安心とは言えません。
ヤミ金としての実態があっても、貸金業者として登録している場合もあるからです。
ですので、その他の見分け方も知っておくといいでしょう。

他にある簡単な見分け方は、まず連絡先。
一般的な業者は、固定電話番号を持っていることがほとんどです。
携帯電話しか連絡先がないことは、まずありません。
しかしヤミ金は、携帯電話しか連絡先がないこともしばしばです。
その業者の代表連絡先が携帯番号になっている場合、ヤミ金の可能性が高いですね。

もう1つ、営業年数にもご注目ください。
一般的な貸金業者は、なるべく長く運営しようとするのが普通ですから、営業年数も長くなる傾向があります。
しかしヤミ金は、これが極端に短くなることも多いです。
なぜかというと、ヤミ金は明らかな違法行為を行っていますから、同じ場所・名前での長期営業を避ける傾向があるからです。
かといってヤミ金を廃業するわけではありませんから、短期間のうちに場所と名前を変えながら営業していたりするのです。
その結果、営業年数が1〜2年以内になることも多いのですね。

以上のようなポイントが、見分け方の基本です。

The following two tabs change content below.

ヤミ金って何?事務局

ヤミ金に関する知識をこちらでしっかりおさえておきましょう。

最新記事 by ヤミ金って何?事務局 (全て見る)

ヤミ金って何? | 07月18日更新